【主婦名鑑#007】子供の成長を写真に残す。 おひるねアート協会認定講師おだともみ 福島県郡山市

- 名前:おだともみ
- 年齢:36歳
- 家族構成:主人、私、娘(5歳)
- 居住地:福島県郡山市
- 仕事内容:おひるねアート協会認定講師、petapeta-art®アドバイザー
- 働き方のスタンス:個人事業主
- 現在の事業歴:5年目
目次
事業内容を教えてください。
定期的に福島県郡山市を中心として、県内、県外にておひるねアート撮影会、親子向けイベント開催しています。
子育て支援の活動も行っています。
おひるねアートを始めたきっかけ
自身の子供が産まれたことをきっかけに、ママたちが楽しく子育てできる環境を作りたいと思いました。
おひるねアートを事業化するために
おひるねアート協会認定講師になるために、横浜へ2日間×2回の合計4日間、娘と二人で育成プログへ行きました。
まだ小さい子供を連れての受講でしたが、同じ子育て中のママも多く、充実した時間でした。
おひるねアート講師になって良かったこと
正直、おひるねアートを作るのは本当に本当に時間がかかり、とても大変な作業です。
でも、撮影会の時ママたちが会場に入ってきて、「可愛い~」と言って頂けると、その苦労は一瞬で忘れます!
撮影会の会場内は「可愛い~」の嵐です。
そしてママやパパたちのニコニコ笑顔。
そんな空間を提供出きることを嬉しく思います。
年賀状がテーマのおひるねアートでは、実際に年賀状に使用して頂く方も多く、家族の大切な思い出作りのお手伝いをしているのだなあと実感します。
今の働き方を確立するまでに大変だったこと
やはり、一番は集客、営業活動です。
今まではどんな仕事?
接客業、旅館業、飲食業など、人と関わる仕事をしてきました。
仕事はいつしてますか?
基本的に娘が幼稚園にいっている日中は、撮影やイベントを行い、夜は事務作業やアート作成を行っています。
今の働き方の良いところ、大変なところ
子供の予定に合わせられるところは、良いところです。
しかし、すべて一人でやらなくてはならない事や、責任はすべて自分なところは大変だな、、と感じます。
働き方に対する満足度、家族の反応は?
家族は応援してくれています。
満足度は80%くらいでしょうか。
残りの20%は、時間の配分がうまくできず、24時間勤務のような状態の所です。
やりがいはありますが、もう少し時間をうまく使えると100%です。
自分の人生楽しみたいと考えている方へ
人生は一度きりです。
主婦だから。。ママだから。。
とすべてをあきらめず、今の自分の環境の中で今をめいいっぱい楽しんでいいと思います。