ママのこと

    テキトーママでも使いこなせる、おすすめ最安値の電気圧力鍋。家事をもっと楽に!

    ママの困ったを解決するコミュニティサイト、しゅふコミへようこそ。

     

    しゅふコミでは福島県の地域情報を中心にママの困ったを解決する情報をお届けしています。

     

    こんにちは、ママライタ―のえみママです。

     

    時短、簡単家電と言えば、電気圧力鍋!

     

    えみママも2年くらい前からD&S家庭用マイコン電気圧力鍋愛用しています。

     

    私のテキトー料理でもこれは大活躍してくれています。

     

    今日も使ったので、レポしていきます。



    D&S家庭用マイコン電気圧力鍋

    こちらを愛用しています。

     

    値段も1万円代なので、購入しやすいかったです。

     

    まだ、今みたいに電気圧力鍋が人気じゃなく、出てきたところだったと思います。

     

    ディノスいいものプレミアムで紹介されていて、これは便利だ!!と衝撃を受けました。

     

    当時、子供が3歳6歳 、ほぼワンオペ生活なのでかなり重宝しました!

     

    \電気圧力鍋買って良かった点/

    • 朝セットして、仕事、子供のお迎えをして帰ってきたら、料理ができている。
    • 野菜も柔らかくなるので、子供が食べるようになった。
    • お風呂に入っている間に完成!
    • 鍋を見てなくていいので、子供との時間が出来る

    と、こんな感じでしょうか。

     

    とにかく楽で、煮てる間見ている必要がないので、子育てママにはオススメです。

     

    もっと早く買えば、離乳食にも使えたな~と思いました。

     

    テキトーでも、時間をかけたような美味しい料理が出来ます!

     

    電気圧力鍋 テキトー簡単レシピ

    今日は、肩ロースかたまりが安くなっていたので、豚チャーシューを作ってみました!

     

    適当に作ったとは思えない美味しさで、子供達にも好評でした!

    分量はかなり適当ですが、、

     

    鍋に直接、水、醤油、チューブにんにく、チューブ生姜、みりん、酒を入れる。

    一度お肉をフライパンで焦げがつくように、焼く。

    そのまま、鍋にお肉を投入、さらに青ネギを適当に入れる。

     

    使いこんでいて、外側が汚いですが、、、

     

    適正時間がよくわかっていませんが、肉は10分と書いてあるので、10分加熱!

     

    加熱している間は、特に何もしなくていいので、他の家事をしています。

     

    この時はお風呂に入ってました。

     

    さあ、お風呂あがって、食べよう!

    そのまま鍋の中で煮てもいいし、私は1度フライパンにそのままひっくり返して、ゆで卵と一緒に煮詰めました。

     

    おぉぉ~~!!

     

    なんかいい感じ!

     

    こんなに簡単に作ったとは思えない仕上がり!!

    盛り付けもかなりテキトーですが、こんな感じでいただきました!

     

    お味もかなり美味でございました!

     

    愛用している感想・欠点

    入れて、スイッチを押すだけ!

     

    私は、普通の圧力鍋は使ったことが無いのですが、これは本当に簡単なんだろうと思います。

     

    主に根菜類の野菜や肉を煮るのに使っています。

     

    カレーやシチュー、煮ものなんかも簡単にできます。

     

    私は料理もこだわっている方ではないし、使いこなせるかな~なんて最初思っていたんですが、テキトーな方ほど、これはおすすめです。

     

    時間もかからないし、テキトーでも美味しく出来ます(笑)

     

    ただ、あえて欠点をあげるとしたら、圧力鍋全部に言えるんだと思うんですが、途中で味見出来ない、時間がかかるってのはあると思います。

     

    なので、基本的には茹でるだけに使って、最後に味付けをする、または調整するパターンが多いです。

     

    ちゃんとレシピ通りに材料を測って入れればいいのかもしれませんが、測るのがめんどくさいので最初はテキトーに入れて、最後に味の調整を行います。

     

    圧力が落ちるまで、時間はかかりますが、その間違う事が出来るので気になりません。

     

    2、5ℓの小さいほうを使っていますが、家族4人でそんなに困らない量は出来ます。

     

    子供がすごい食べるようになったら足りないかもですか、、

     

    お掃除も炊飯器と同じで、釜と蓋を洗うだけです。

     

    細かい部品などはありません。

     

    でも、これが1万円なら、1台あってもいいと思います。

     

    最近は高機能なものも沢山出ています。

    ヘルシオ ホットクックなんかも、憧れですが、この価格だと、ちょっと考えますよね。。

     

    無水で調理できるなど、細かく言ったら全然違うと思うんですが、1万円の電気圧力鍋でも正直良いかなと。

     

    今のが壊れたら、ホットクック考えようかな。

     

    電気圧力鍋 まとめ

    初めて購入を考えている方、私のようにテキトーに料理する方には1万円代のものでも、機能は十分ではないかと思います。

     

    その点では、D&S家庭用マイコン電気圧力鍋はオススメです。

    さらに、最安値探してみました、このボタンのアマゾンが最安値の¥9900のようです。

     

    1万切ってる!!私は1万5000円くらいじゃなかったかな。

     

    かなりお得になっていますね。

     

    家事は時短でテキトーに!

     

    おすすめです。