ママのこと

    【初心者ママも0からスタート】好きなモノをネットで売る方法 1、ネットで販売するまでの流れ

    このページではネットで商品を売りたいと考えている方に向けて、私、横尾恵美が化粧品を開発し販売している方法をシェア&まとめて行きます。

     

    横尾恵美の詳しいプロフィールはこちら

     

    [aside type=”boader”]

    \このページはこんな方におすすめ/

    • 子育て中のママ
    • 何か自分でやりたいな~~と思っている方
    • 今まで対面だったけどオンラインに切り替えたい
    • パソコンが苦手、、
    • まずは小さく始めていきたい
    [/aside]

    今回は第1回目、実際にもの・サービスを販売するまでの全体の流れを簡単に説明していきます。

     

    今後はこの流れに沿って詳しく書いていきます。

     



    1、商品を決める

    商品がないと始まらないですよね、、

     

    でも、これってすごく難しいですよね。

     

    今回は子育て中に小さく始めるのが目標です。

     

    まずは自分の好きなもの、得意なものを活かして商品を作って行きましょう!

     

    もちろん、モノでなくてもサービスでも大丈夫ですよ!

     

    メールで送る鑑定やzoomなどを使ったお料理教室、月額オンラインサロンなどいろいろな方法があります。

     

    どんな方法で自分の得意な事を商品に出来るか考えてみましょう。

     

    [kanren url=”https://shufucomi.com/mail-order/”]

     

    2、ショップを作る

    さぁ、売る商品が決まったら、次は売る場所(ショップ)を作って行きましょう。

     

    ショップカートはいろいろな種類があります、自分に合ったカートを選んでいきましょう。

     

    [kanren url=”https://shufucomi.com/shop-cart/”]

     

    ショップカート以外の販売方法もどんどん追記していきますね!

     

    3、広告・宣伝する

    ショップが完成したら、宣伝していかないとですよね!

     

    ここが1番難しく、時間のかかるところなので商品開発の段階から始めておいてください。

     

    商品を作ったからと言って、すぐにバンバン売れることはないので時間をかけて地道な作業だと思っておいてください。

     

    宣伝するには、お金をかける方法とかけない方法があります。

     

    もちろんどんどんお金をかけれる方は、その方が早いですが。

     

    今回は小さく始めるがテーマなので、主に無料でSNSを使って広告する方法をおススメしていきます。

     

    ホームページやチラシ・名刺などの販促物作りもここに入りますね。

     

    4、発送する

    ショップから商品が売れると発送業務がありますね。

     

    どのように発送するかも結構考えました。

     

    配送業者、箱の選び方、梱包の仕方などお伝えしていきます。

     

    5、アフターフォロー・クレーム処理

    リピータを作り、商品をリピートしてもらう事が大切です。

     

    その方法、アイデアをお伝えしていきます。

     

    クレーム処理はかなり重要です。

     

    クレームは成長するために必ず必要です。

     

    クレームを頂けるように、お客様とのコミュニケーションを大切にしていきましょう。

     

    ネットで販売するまでの流れ まとめ

    今回は流れだけを簡単に書いていきました!

     

    いろんな事考えないといけないなぁ~~と感じたかもしれませんが、私は最初に全く流れとか分かってませんでした。

     

    1つずつ出てきた問題を解決してきた感じです。

     

    後から考えたら、こんな流れだったな~~ってくらいです。

     

    最後まで読んでいただきありがとうございます。

     

    \LINE無料相談はじめました!!/

    この記事のここ分からなかった~~などLINEよりお気軽にご相談ください。

    友だち追加