福島おすすめ商品

    福島の名産品紹介 郡山市小田原屋食べるオリーブオイル 美味しい食べ方・レシピ紹介

    ママの困ったを解決するコミュニティサイト、しゅふコミへようこそ。

     

    しゅふコミでは福島県の地域情報を中心にママの困ったを解決する情報をお届けしています。

     

    こんにちは、しゅふコミ編集部えみママです。

     

    福島の名産品紹介では、福島のおいしいものを紹介していきます。

     

    今回はふくしま困った市より、テレビで話題の「食べるオリーブオイル」も!小田原屋の「食べるシリーズ」の紹介です。




    ふくしま!浜・中・会津の困った市

    新型コロナウイルスの影響によって、福島県内の多くの事業者が出荷停止、売上激減などに陥ってしまい、これを乗り切るために当ショップで福島県内の多くの事業者の商品を販売し始めたことがきっかけです。

    「ふくしま!浜・中・会津のお取り寄せ by I&U」はこれらの食や工芸の魅力をお伝えしていきます。

    ふくしま!浜・中・会津の困った市オンラインショップより

    [aside type=”boader”]

    \お得に福島を応援しよう/

    [btn class=”spe2″]ふくしま困った市はこちら[/btn] [/aside]

     

    現在、しゅふコミでは困った市とコラボ企画 #福島を楽しみながら応援しようキャンペーン 開催中です!

    [btn class=”spe2″]詳細はこちら[/btn]

    小田原屋

    福島県郡山市では知らない人はいない!

     

    老舗漬物会社 さんです。

     

    ホテルや旅館の朝食などに使われる漬物から、食べるシリーズなどテレビでも紹介され、県内もとより全国的に大人気の漬物屋さんです。

     

    小田原屋さんでは手間をしっかりかけた漬物屋の漬物作りに挑戦し、国産原料を使用し、添加物を極力抑えた商品作りを行っているそうです。

     

    小田原屋の「食べるシリーズ」の紹介

    「食べるオリーブオイル」

    高価なオリーブオイルをさらに美味しくする為に、なたね油をブレンドして美味しく仕上げました!

    サクサク感がなくならないように、味付けには一切液体を使用せずに、素材と塩の旨味で仕上げています。

    ご家庭でお手軽イタリアン。フライドガーリック入り食べるオリーブです。

     

    「食べるラー油」

    お料理のちょっとしたアレンジメニューにもつかえる食べるラー油。

    ラー油豆腐やラー油冷麺、餃子やきんぴら、ご飯やお鍋など和洋中なんでもぴったり。

     

    厳選素材にこだわりました。

     

    「食べる麻辣醤」

    パンダがかわいいですが、食べたら痺れる辛さが癖になります。

     

    チョイ足しにおすすめです。

     

    「食べる和風ごま油」

    フライドガーリックとフライドオニオンのサクサク食感とごまの風味が豊かな万能調味料です。

    和風パスタやチャーハンなど簡単にひとクラス上の仕上がりになります。

     

    「和風バーニャカウダ」

    アンチョビの代わりにしらすと塩麹を使用し和風に仕上げました。

    野菜をディップするのはもちろん、パスタソースにするのもおすすめです。

     

    パッケージのお顔がインパクト大ですが、お顔で覚えていて、同じお顔をリピートする感じです(笑)

     

    小田原屋の「食べるシリーズ」組み合わせ自由 3個で1200円セット

    「食べるシリーズ」5種類の中からお好きな3商品を選べるセットです。

     

    通常の価格よりお得に買えるのでいつもと違う味にもチャレンジしてみようかな!

     

    ということで、今回はこの3つを選んでみました。

     

    [aside type=”boader”] [セット内容]

    「食べるオリーブオイル」110g

    「食べる麻辣醤」110g

    「和風バーニャカウダ」110g

    [/aside]

     

    [aside type=”boader”]

    \小田原屋食べるシリーズもお得にGET/

    [btn class=”spe2″]ふくしま困った市はこちら[/btn] [/aside]

     

    美味しい食べ方・レシピ紹介

    味付けはこれだけ!

     

    どれも、和える・付ける・乗せただけ!!

     

    [aside type=”boader”]

    \おすすめシーン/

    • 野菜をいっぱい食べたい時
    • パパのおつまみに!
    • 簡単に美味しく食べたい時
    • 料理で失敗したくない時
    [/aside]

     

    調理はしゅふコミお料理担当、内海由佳さんにお願いしました!

     

    食べるオリーブオイル

    これ、1番好きです。

     

    たぶん、どなたでも好きです。それは好みか?

     

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/06/名称未設定のデザイン-43.png” name=”由佳さん”]これは野菜に何でも合いますね、鳥肉、豚肉、パスタにもなんでもいけちゃうね!うちの子供も野菜をバクバク食べてるよ![/voicel]

     

    今回はサラダと温野菜に添えました。

     

    温野菜はグリルで焼く前に乗せました。

    ズッキーニとエリンギにしましたが、何にでもあうと思います。

     

    とりあえず浮かんだのは、ブロッコリーとジャガイモ。

     

    キャベツもエンドレスでしょううね。

     

    食感がサクサクしていて、食感もインパクトを出してくれます。

     

    パスタにこれだけでも美味しいし、温野菜乗せたら、それだけで夕ご飯の完成です。

     

    しっかり味があるので、パパのおつまみにも最適ですよ!

     

    食べる麻辣醤

    このパンダさんは、本格中華料理屋さんの味です!

     

    花山椒の鼻に抜ける感じがクセになります。

     

    結構辛いので、子供は食べれないかな。うちは。

     

    絶対家では出せない、本格中華が簡単に自宅で出来ます。

     

    しかも和えるだけ!

     

    豆腐とひき肉と和えれば、本格麻婆豆腐になります。

     

    おつまみにも最高!

     

    これはビールに焼酎かな、あ、お好みで

     

    和風バーニャカウダ

    このにんにくおじさんは、初めて食べたんですがね。

     

    結論、美味しいです。

     

    イメージするバーニャカウダソースとはちょっと違います。

     

    クセがないと言えばそうかな。

     

    なるほど、これが和風ってことか~~と思いました!

     

    この白いきのこわかります?

     

    マッシュルームですよ。

     

    私、マッシュルームって缶詰の茶色のしか知らなかった。。

     

    生で食べると美味しいんですね!

     

    食感がサクサク?こりこり?

     

    アーモンドみたいな感じ!表現力がない、、

     

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/06/名称未設定のデザイン-43.png” name=”由佳さん”]マッシュルームは生が一番!美味しいんだよ~~[/voicel]

     

    へ~そうだったんだ~~知らなかった!

     

    和風バーニャカウダソースもすごく合うので、ぜひ、食べてみてほしいです。

     

    小田原屋の「食べるシリーズ」 まとめ

    1度食べてみてください。

     

    即リピート決定しますから。

     

    3つ選べるので、オリーブオイルは決定として、あと2つは初めて食べる味に挑戦してみると、晩御飯のレパートリーがかなり広がります。

     

    これは、簡単・本格的・うまいの3拍子揃いです。

     

    旦那さんが晩酌されるご家庭なら、常備で決まり!

     

    ある野菜とこの3セットを出せば完璧!

     

    大満足のおつまみになること間違いなし!

     

    [aside type=”boader”]

    \小田原屋食べるシリーズもお得にGET/

    [btn class=”spe2″]ふくしま困った市はこちら[/btn] [/aside]