福島おすすめ商品

    子供の乾燥肌にヤギミルク石鹸おすすめです!福島県双葉郡葛尾村「かつらおヤギ広場 がらがらどん」

    主婦の困ったを解決するコミュニティサイト、「しゅふコミ」へようこそ。

     

    今日の困ったは肌の乾燥!

     

    子供もママ自身も肌のお悩みありませんか?

     

    ヤギミルクがとても万能とのことで、福島県葛尾村、「かつらおヤギ広場 がらがらどん」のヤギミルク石鹸をレポートします。

     



    福島県双葉郡葛尾村 「かつらおヤギ広場 がらがらどん」2020月5月オープン

    [spcolwrap][spcol3]
    [/spcol3][spcol3]
    [/spcol3][spcol3]
    [/spcol3][/spcolwrap]

    福島県双葉郡葛尾村、こちらに2020年5月に牧場オープン予定の「かつらおヤギ広場 がらがらどん」があります。

     

    自然豊かな葛尾村で、かわいいやぎさんに会うことができます。

     

    ふれあい広場や、ヤギミルクやチーズを食べれるカフェも併設予定とのこと。

     

    5月が待ち遠しいですね。

     

    乾燥肌にもおすすめ!「かつらおヤギ広場 がらがらどん」のヤギミルク石鹸

    そんな「かつらおヤギ広場 がらがらどん」には大ヒット商品があるんです。

     

    葛尾村に来る前は、栃木県那須塩原市にてヤギ広場を行っていたとのこと、その時に作って、大人気になり商品化した商品なんです。

     

    それが、今回紹介する、「かつらおヤギ広場 がらがらどん」のヤギミルク石鹸なんです。

     

    ヤギミルク石鹸は、ミルクの含有率が30%と50%の2種類あります。

     

    香りはプレーン・カモミール・ティーツリー・オリーブの4種類あり、全部で8パターンの中からお好きなものをお選びいただけます。

     

    今回は絶対おすすめ!

     

    という、フレッシュゴートミルクソープ プレミアム プレーンとティーツリーの2種類を試してみました。

     

    フレッシュゴートミルクソープ プレミアム シリーズ

    こちらの特徴はなんと言っても、石鹸水分の50%にやぎの生乳を使用していることなんです。

     

    もう石鹸に含有できる限界ぎりぎりまでやぎの生乳を配合したそうです。

     

    この配合が30%、15%と配合率を変えて何度も試作を重ねて、お客様に使い心地を聞いたところ50%が断トツ1番人気だったそうですよ!

     

    その他、オリーブ油、ヤシ油、パーム油と搾りたてのやぎミルクで仕込み、

     

    保湿効果の高いシアバター、ホホバ油をたっぷりと加えて手作りで無添加にこだり、3か月かけて作っているそうです。

     

    本物だから事の注意点もあります。

     

    添加物が一切入っていないため、浴室に置きっぱなしにすると溶けてしまいます。

     

    さらに、生乳を使っているため、消費期限は1年。

     

    本物ゆえに、人間にとって都合の良いものではありませんね。

     

    さらに、やぎの妊娠・出産の時期にはミルクを採ることはできないため、ヤギミルク石鹸を作れるのは一年のうち半年だけということ。

     

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/02/S__12058645.jpg” name=”えみママ”]貴重な生乳を50%!贅沢ですね。[/voicel]

     

    ヤギミルクの特徴

    かわいいやぎさん達のミルク。。

     

    いつも飲んでいる牛乳と何が違うのかな?

     

    と思った方も多いはず。

     

    高い栄養価

    人間の母乳に一番近くため免疫を高めたり、脂肪球が小さくて体に負担を与えず吸収されること。

     

    そして、タウリンのどの栄養が豊富!

     

    など人間の私たちにも嬉しいことがいっぱい!

     

    もちろん飲んでもいいし、肌にも優しい。

     

    それがやぎミルクなんだそうです。

     

    1年の半分しか採れない、希少性

    日本国内では、ヤギミルクの生産量は極わずかしかなく希少性が高いと言われています。

     

    さらに、ヤギは牛と異なり、季節繁殖です。

     

    ヤギは秋に発情し、約5ヶ月の妊娠期間を経て、春に出産というサイクルで暮らしています。

     

    なので、春から秋までの子育て期間しかヤギミルクは採れません。

     

    ヤギのライフサイクルに合わせて、ヤギミルクを人間が頂く。

     

    そんな自然の営みに沿ったミルクでなんだそうです。

     

    子供とヤギミルク石鹸を使ってみる。

    実際に使ってみました。

     

    ヤギミルク石鹸で体も頭も洗っています。

     

    しっとりした使い心地に子供達も気持ちいいと喜んでいました。

     

    溶けやすいとのことだったんで、1㎝くらいづつカッターで切って泡立てネットに入れて使っています。

     

    泡立ちも少ないと聞いていましたが、ネットに入れてゴシゴシすると、クリーミーな泡がもこもこになります。

     

    試しに、1晩お風呂に置きっぱなしにしてみましたが、ベタベタに溶けて使いずらい感じはありませんでした。

     

    1㎝くらいづつ切って使えば、保存もそんなに気を使わなくても大丈夫そう。

     

    と私は感じました。

     

    フレッシュゴートミルクソープ プレミアム プレーンとティーツリーの2種類を使ってみました。

     

    白い箱のプレーンは特ににおいはありません。

     

    みどりの箱、ティーツリーはすっきりとした清潔感のある香りです。

     

    ス~とする香りですが、子供もいい匂いと言っていました。

     

    ティーツリーには、殺菌・抗菌などの効果があると言われていますので、肌の状態でプレーンとティーツリーを選ぶといいのではないでしょうか。

     

    この石鹸、アトピー肌や主婦湿疹など肌の荒れやすい方にもおすすめだそうです。

     

    これからの冬の時期、辛い方も多いと思うので強い味方になってくれそうですね。

     

    かつらおヤギ広場 がらがらどんのヤギミルク石鹸 誕生秘話

    [colwrap][col37]

    [/col37][col73][aside type=”orange”] 開発者のレイ子さん。以前は喘息をお持ちで、発作で病院に運ばれたそうです。初めはそんなレイ子さんのために旦那様がやぎミルクが喘息にいいと聞いて、やぎ牧場を始めたそうです。ヤギミルクを飲むようになったら喘息は落ち着いたそうですが、今度はアトピーが発症したそうです。そこでヤギミルクを石鹸にして使うようにしたら、これまた、良くなったそう!同じ症状で辛い方にも届けたい、そんな気持ちで石鹸を作って販売するようになったそうです。[/aside] [/col73][/colwrap]

     

    と、簡単にまとめてみましたが、、

     

    ちょちょっと待ってよ、、

     

    ヤギミルクがいいということで、やぎ牧場を作るって、旦那様すごくないですか。

     

    しかも、その時旦那様はサラリーマンで仕事を辞めて、2人で始めたそうですよ。

     

    すごい行動力!!

     

    レイ子さんを助けたい!

     

    まさにその愛の結晶が「かつらおヤギ広場 がらがらどん」のヤギミルク石鹸なんですね!

     

    初めは那須でやぎ牧場を始めたそうですが、震災後の葛尾村を盛り上げたい!

     

    そんな思いから、葛尾村にお引越しされ、観光牧場としてオープンするそうですよ。

     

    ここにもドラマがありそう!

     

    人生って素晴らし、そんな思いにさせてくれるご夫婦ですね。

     

    増々、2020年5月のオープンが楽しみです。

     

    観光肌にもおすすめ、かつらおヤギ広場 がらがらどんのヤギミルク石鹸 まとめ

    夫婦の愛と、やぎを愛する情熱が詰まった石鹸ということがわかりました。

     

    手造り、無添加、生の生乳!そのこだわりには突き抜けています。

     

    とことんこだわったヤギミルク石鹸は、肌に嬉しいこといっぱいなので、肌に心配がある方にも使って欲しいです。

     

    [aside type=”lime”]

    かつらおヤギ広場 がらがらどん

    〒979-1604 福島県双葉郡葛尾村上野川東38-2

    0240-23-6614
    オープン予定 2020年5月
    休園期間 12月~3月

    [btn class=”ghostspe”]ホームページはこちら[/btn]

    商品もホームページより購入可能です、チェックしてください!

    [/aside]