子どもの教育

    【郡山子育てブログ】カタカナのツとシが書けない小2長男が書けるようになるまでの記録

    ママの困ったを解決するコミュニティサイト、しゅふコミへようこそ。

     

    しゅふコミでは福島県の地域情報を中心にママの困ったを解決する情報をお届けしています。

     

    こんにちは、ママライタ―のえみママです。

     

    長い休みの中、ダラダラ過ごしてしまっています。。

     

    いちを午前中はお勉強の時間にしたいのですが、、なかなか見てあげれてないです。。

     

    うちはポケモンが大好きなのですが、ポケモンしりとりを作ったそうで、見せてもらったら、、

     

    ツとシとンとソがごちゃごちゃで、、確か去年の夏休みも同じ事言ってたような。。

     

    もう、3年生になる春に突然現れた、カタカナ書けない問題!!

     

    この問題の解決に奮闘する親子の記録です。



    カタカナ書けない問題勃発

    これが最初に書いた、ポケモンしりとし。

     

    おやおや、、読めますか?

     

    しかも、ちっちゃいツを入れる場所も良く分かっていない様子。。

     

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/03/名称未設定のデザイン-18.png” name=”ママの心の声”]これは、ちょちょっとやばいぞ。。[/voicel]

     

    しりとりをやってみてと言われましたが、そんなことより気になる事が沢山。。

     

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/03/名称未設定のデザイン-18.png” name=”ママの心の声”]これは、しりとりどころじゃないよ。。[/voicel]

     

    カタカナの練習方法

    何度も言って、書かせて練習しましたが、いまひとつ理解が出来てない様子。。

     

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/03/名称未設定のデザイン-18.png” name=”ママの心の声”]う~ん、何かいい方法はないかな。。[/voicel]

     

    そこで、こちらのサイトを利用させて頂きました。

    [btn class=”spe2″]ちびむずドリル[/btn]

    このサイトにはいろいろな学習プリントなどが印刷できます。

     

    休校中にかなりお世話になっています。

     

    5歳次男はこのサイトの点つなぎをしています。

     

    長男が実際にやったページはこれ。

    [btn class=”spe2″]ツとシ練習プリント[/btn]

    [btn class=”spe2″]ンとソ練習ぷりプリント[/btn]

    このプリントでは、カタカナはひらがなから出来ているよ!

     

    と書いてあり、ひらがなの書き方から覚えられるように書いてあります!

     

    ここで、長男が「これ聞いたことある!」

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/03/名称未設定のデザイン-18.png” name=”ママの心の声”]あんのかよっっ!![/voicel]

    学校の先生もこのように教えてくれたようですが、すっかり忘れていた様子。。

     

    何度も練習だ!!

     

    ひらがなとリンクすると、覚えやすいようです。

     

    この通り、ひたすら練習。。

     

    分からなくなってきたら、ひらがなを書いて、なぞるようにひらがなを書きます。

     

    だんだん、理解できてきた様子。。

     

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/03/名称未設定のデザイン-18.png” name=”ママの心の声”]本当に今まで全然分かってなかったんだな、、[/voicel]

     

    よく見てなかったなと、、反省。。

     

    いちを書けるようになった様子

    覚えたようなので、もう一度ポケモンしりとりを書いてもらいました。

     

    タッツー、イシツブテなんかは覚えるのに最高!

     

    やはり、ポケモンはカタカナを練習するのに最適のようです。

     

    ポケモン大好きっ子にはおすすめです。

     

    カタカナ書けない問題 まとめ

    書き方だけ何度も教えても理解しにくい様子でした。

     

    このプリントにあるように、ひらがなの書き方と連動して覚えると理解できる様子でした。

     

    後から、最初に書いたしりとりを見たら、自分で読めない。。と言っていました。

     

    で、でしょうね。

     

    解決できたかはまだまだ分かりませんが、理解は出来たようです。

     

    何度も見て言っていくしかないですね。。

     

    ママの皆さん、お疲れ様です。。