福島お出かけ情報

    【みんなの経験談】子供と外食するときのポイント、子連れランチにおすすめのお店紹介 福島県郡山市

    主婦の困ったを解決するコミュニティサイト、「しゅふコミ」へようこそ。

     

    今日は小さい子連れ外食。。

     

    皆さんは一緒に外食していますか?

     

    家族や友人とランチしたいなーと思っても、大変、、そう感じていませんか?

     

    今日は子連れ外食についてです。



    子どもと一緒に外食、、うちの場合

    うちは、3歳差の男の子兄弟です。

     

    活発な方なので、なかなか子連れ外食は苦労しました。

     

    一人が走れば、もう一人が騒ぎ出す、、そんな感じで、追いかけたり、こぼしたのを拭いたり、まさにてんやわんや!

     

    ママが食べる時間なんてない。。

     

    子供は自分のご飯を食べたら、もう飽きて騒ぎ出すので、、

     

    急いで口に入れてもぐもぐしながら出る準備をして、「はい、帰ろう、帰ろう」と急いでお店を出る。

     

    いつもそんな感じで、、結局どんな味だったのかわからない、、

     

    パパがいる時は、パパと交代で食べるので、先にパパに食べてもらい、子供と外に言ってもらって、そのあと私一人で食べてすぐ出る、、これも、また忙しい。

     

    いつから外食できるの?

    いつから外食が楽に出来るかは、その子によって全然違います。

     

    ある時、女の子2人姉妹のママに、

     

    [voice icon=”https://almocosme.com/mama.children/wp-content/uploads/2019/02/e0056b857dd54d95f9ee8a2d99149355.png” name=”私” type=”l”]うちは騒いで外食出来ないんですー[/voice]

     

    [voice icon=”https://almocosme.com/mama.children/wp-content/uploads/2019/01/1264627.jpg” name=”姉妹ママ” type=”r”]うちはそうゆう事なかったからー!はじめから、ちゃんと座っていたのーだから気にせず外食できたよー[/voice]

     

    [voice icon=”https://almocosme.com/mama.children/wp-content/uploads/2019/02/ddd201d7ac66dca752ee5202a9050df9.png” name=”私” type=”l”]えー!!子供はみんな騒ぐのでは、ないのね、、[/voice]

     

    女の子だから、男の子だからではなく、その子によって全然違うんだなーと感じました。

     

    うちは、長男が年長(5歳)、次男が2歳。

     

    このくらいになるとだいぶ楽になりました。

     

    ゆっくりとは行きませんが、子供と私の3人でもいろいろな所に行けるようになりました。

     

    次男がなんとなく自分で食べれるようになったのが、大きかったです。

     

    食べたらすぐ帰るという感じは変わりませんが、ママの食べる時間ができました。

     

    その頃、3人で焼き肉に行った感動は今でも忘れません。

     

    焼き肉は火が危ないし、焼く手間があるので誰かと一緒じゃないと来れませんでしたが、つ、ついに、焼き肉も3人で来れるようになった!と3人でお水で乾杯しました。

     

    外食するときのポイント

    《ポイント1持ち物》

    • おもちゃ、
    • お絵かきセット
    • ぐずった時のお菓子
    • お食事セット(エプロン、いつものスプーンなど)

     

    《ポイント2お店選び》

    小さい子だと座敷、さらに個室だと最高ですよね。

     

    子供用の椅子があるか、お子様メニューがあるかなどかポイントですが、

     

    私が、お店選びで私が重視するのは、「店員さんの子供ウエルカム感!」

     

    むしろ、これがなかったら行けません。

     

    お店の店員さんの子供来ていいよ~~って気持ちが伝われば、リピート決定です!

     

    「子供きたよ、、うるさいよ、、」そんな雰囲気だったら、どんなに個室で座敷でも行きません。

     

    というより、行けません。

     

    そんな冷たい視線の中、食事できるほどメンタル強くないんです(泣)

     

    いつも、何も悪いことしてないのに、「すいません、、」と言っちゃいませんか?

     

    今はあまり気にならなくなりましたが、長男が2歳くらいの頃は、まわりの視線が冷たいと感じてしまっていました。

     

    どんどんすり減るメンタル、ご飯食べる時くらい、気にせず食べたい。。

     

    子連れにおすすめランチ お店紹介 福島県郡山市

    私の住んでいる福島県郡山市で先日友人とランチに行ったお店が、「また来たい」そう思ったお店だったので、ご紹介します。

     

    お部屋がなんと座敷&個室、さらにこたつ!

     

    これはゆっくりできそう!

     

    そしてメニューも◎!

     

    お子さまメニューを頼むより、ママと取り分けに最適な感じです。

     

    一緒に来ていた1歳児ママは、なべ焼きうどんを大盛で頼んでいました。

     

    ランチは定食から、お子様が大好きな麺類まで、10種類程度よりお好みで選べます。

     

    さらに、1番最高なのは、店員さんの「ウエルカム感」!

     

    ランチ時はほぼお席は埋まってたと思いますが、「ゆっくりしていってねー」と声をかけてくれたり、「危ないから空いたお皿はすぐ下げますねー」とさらっと言ってくれました。

     

    すごくゆっくり過ごせたし、美味しくて、また子供連れて来たいな、そう思いました。

     

    子供と外食 まとめ

    子供と一緒に外食は大変だけど、ママだってやっぱり美味しいものを食べたい、ゆっくりリフレッシュしたい。

     

    自分が作った料理以外の物を食べたい!

     

    外食に行くときは、子供が飽きない工夫をしながら、お店を選び、お店もママもいい気持ちで過ごせるようにしていきたいですね。

     

    [aside type=”boader”]

    本日のおすすめランチ店

    手しごと厨房 がんがん丸

    〒963-8024 福島県郡山市朝日1丁目19

    ランチは700円程度から、10種類程度あり。

    個室あり、駐車場はお店前に4台 詳細はこちら[/aside]