ママのこと

    パソコン苦手ですが、ホームページを作りたい!無料・有料比較 おすすめサイト紹介

    ホームページが欲しいな、、そう思ったことはないですか?

     

    でもホームページを作るのって大変そう、、

     

    しかもお金もかかる!

     

    そう思っていませんか?

     

    今は無料でも作れるツールもありますし、だいぶ作りやすくなりましたね。

     

    今日はホームページがなぜ必要なのかから、初心者でも作りやすい、無料・有料おすすめサイトをご紹介します。

     

    なぜ、ホームページが必要なのか

    ホームページがあると、チラシに掲載出来たり、集客活動が行いやすくなりますよね。

     

    お客さんからしても、そのページさえ読んでもらえればいいので、ブログをさかのぼるなどめんどうな作業がありません。

    アイマドの法則からアイサスの法則へ

    インターネットが普及してくると、消費者の購買までの行動が大きく変化しました。

     

    [aside type=”boader”]認知→検索・比較→購入・来店[/aside]

     

    商品を知ってもらってから、購入までに必ず[keikou]検索・比較[/keikou]の作業が入ると言われています。

     

    自身がお買い物する際を考えてみましょう!

     

    気づいて興味を持つ

    例えば、お店に飾られたかわいいバックを見つけました。

    [voicer icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/05/名称未設定のデザイン-2.jpg” name=”消費者”]このバック欲しいな、、でもちょっと高いしな、他の形もないかな、、家に帰って他のも探してみよう。。[/voicer]

    検索

    [voicer icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/05/名称未設定のデザイン-2.jpg” name=”消費者”]もっと安い価格で売ってるところないかな、他の色はどうかな、他の形の方がいいかな??[/voicer]

     

    購入

    [voicer icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/05/名称未設定のデザイン-1.jpg” name=”消費者”]イエーイ、一番お得にゲットできたー!![/voicer]

    皆さんも、このように普段買い物をしていると思います。

     

    簡単に検索できる時代になったからこそ、購入までにステップが一つ増えたと言われています。

     

    この時に必要なのが、ホームページなどのインターネット上の情報ですね!

     

    お店の名前でも同じですね、

     

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/03/名称未設定のデザイン-16.png” name=”友人”]このお店美味しいよ![/voicel] [voicer icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/03/名称未設定のデザイン-17.png” name=”消費者”]そうなんだ!調べて行ってみよ~~[/voicer]

     

    この時、検索しどんなメニューがあるのか、値段はいくらか、お店の口コミはどうなのか。など調べ、実際来店すると思います。

     

    しかし、検索で出てこなかったら、やってないのかな?お店ないのかなと思いませんか?

     

    現代ではホームページは必須と言えますね。

     

    ホームページをどのように作るか

    作り方にはいろいろな方法があります。

     

    まずは、自分で作るか、外注するかから見ていきましょう

     

    自作するメリット・デメリット

    [topic color=”pink” title=”メリット”]
    • 費用が抑えられる
    • 後から自分で変更が出来る[/topic]
    [topic color=”blue” title=”デメリット”]
    • 全て自分のパソコンスキル次第[/topic]

    初期費用は抑えられますが、自分次第!

     

    しかし、後から変更が出来たり自由度が高いのも魅力です。

     

    自作できるおすすめツール

    無料で使えるもの

    ご存知の方も多い、ペライチ。

    [topic color=”pink” title=”メリット”]
    • 簡単
    • 無料
    [/topic] [topic color=”blue” title=”デメリット”]
    • 自分で作らないといけない
    • 1枚型しかできない
    • 自由度は少ない
    [/topic]

     

    国内で作られているので、日本人に使いやすいし簡単に1枚型のページが作成できます。

     

    プランはありますが、無料で1枚作成できます。

     

    使い方も簡単、パソコンが苦手な方にも直感的で使いやすいです。

     

    ほかにもWIXばど無料で使えるツールがありますが、1番簡単だと思います。



    有料

    【Wordpress】

    ワードプレスは正確に言えば、サーバー代がかかるだけです。

     

    おすすめのサーバーはエックスサーバーです。

     

    私もエックスサーバーを使ってますが、月1000円程度です。

     

    自作する場合はワードプレスでも月1000円しかかかりません。

     

    もちろんテーマには有料・無料がありますが、無料のものでもできない事はないです!

     

    [topic color=”pink” title=”メリット”]
    • 自由度が高い
    • ブログとしても使える
    • ページは何枚でも作れる
    • HTLM.CSSなどの専門的な知識が無くても専門的なサイトが出来る
    • 広告も自分次第
    [/topic]

    自由度が高く、そこまで難しい知識が無くても本格的なホームページが作れるのが魅力です。

     

    ブログとして発信していくことが可能、ストック型なので後から見直しやすい。

     

    広告も自分次第です。

     

    アメブロなど無料ブログはよく見られるところに広告が勝手に載ってきますが、ワードプレスで作れば広告を入れるかなども自由です。

     

    [topic color=”blue” title=”デメリット”]
    • 設定も自分でやらないといけない
    • 多少のパソコンスキルは必要
    [/topic]

    最初から自分で設定することを考えると、難しいですね。

     

    多少お金はかかりますが、設定だけ外注するとかも可能です。

     

    設定だけ出来れば、記事を書く事態はアメブロなどの無料ブログと同じです。

     

    専門的な知識は要らないけど、本格的なホームページが作れるのがメリットの方が大きいです。

     

    外注のメリット・デメリット

    [topic color=”pink” title=”メリット”]
    • クオリティーが高い
    • 手間がかからない
    [/topic] [topic color=”blue” title=”デメリット”]
    • お金がかかる
    [/topic]

    外注するならこれ!

    ワードプレスを外注

    ワードプレスはメリットが沢山ですが、自分で作るのはハードルが高い。。

     

    そんな時は、ワードプレスを作ってくれる方にお願いしちゃう!

     

    [topic color=”pink” title=”メリット”]
    • めんどうな作業はお願いできる
    • 設定してもらえばあとは書くだけ!
    • クオリティーが高い
    [/topic] [topic color=”blue” title=”デメリット”]
    • お金がかかる
    [/topic]

     

    最初は私もこれです(笑)

     

    ワードプレスって言葉もテーマ何にしますか?って言われても全く分からなかった私です。。

     

    化粧品を売るにはホームページは必要だろうと思い、その時自分で作れるなんてさっぱり思っていなかったので、外注しました。

     

    設定は自分でやればできなくはないですが、かなり複雑でめんどうな作業があります。

     

    専門家にお願いした方が早い場合は多々あります。

     

    ワードプレスを長く使っていこうと思うなら、お金をかけてでも最初に使いやすく作っておくのが、使いこなす秘訣だと思います。

     

    毎回めんどうだと、やる気が起きなくなってしまいますからね、、

     

    私は設定だけしてもらって、あとは自分で使いこなせるように勉強しました。

     

    全てを外注すると、いちいち変更にお金かかったりするし、時間もかかるので、ある程度自分で動かせた方が楽ですよ!

     

    興味ある方はご紹介できますので、お問い合わせください。

     

    【ホームページ作成サービス、おちゃのこさいさい】

    こんなサイトもあったのでご紹介。

     

    外注するならここがいいかな!

     

    ホームページに使うなら、独自ドメイン(広告なし)の方がいいと思うので、月額1,700円のアドバンスコースの方がいいと思いますが、月額1700円でこの機能全部使えるなら安いです。

     

    デザインを外注しても98,000円とかなり良心的だと思います。

     

    ホームページの外注はかなりかかりますよね、、

     

    お店のホームページをやすく作りたいなら、おすすめです。


     

    ホームページを作りたい まとめ

    無料・有料ありますが、まずはホームページで何をしたいか考えてみてください。

     

    それに合わせて選ぶといいですね!

     

     

    [keikou]\オンラインでモノ・サービスを売りたい方のためのLINE始めました/[/keikou]

    友だち追加