しゅふコミPR記事

    郡山市のおすすめ小児科はここ!私が通う理由とみんなの口コミ 福島県郡山市菊池医院紹介

    ママの困ったを解決するコミュニティサイト、しゅふコミへようこそ。

     

    しゅふコミでは福島県の地域情報を中心にママの困ったを解決する情報をお届けしています。

     

    こんにちは、ママライタ―のえみママです。

     

    今日は小児科のお話。

     

    私が通っている、福島県郡山市の小児科菊池医院を紹介させてください。

     

    小児科選びで困っている、そんなママの参考になればと書きます。

     

    福島県郡山市 小児科菊池医院

    1948年(昭和23年)開業以来、地域の子供達の健康を守り、子供達の健やかな心と身体を育むことをモットーに小児医療に取り組む、福島県郡山市本町にある小児科です。

     

    一般の外来診療や予防接種、健康診断に加え、県内で最初の病児病後児保育室「らびっと」を開設、子育て支援(寺子屋事業など)、子供を取り巻く課題解決のための事業も積極的に行っています。

     

    「福島の子供達のために!」を目指して、子供、ママ、パパに寄り添ってくれる小児科です。

     

    院長 菊池信太郎先生紹介

    福島の子供達のために、毎日の小児科診療はもちろん、沢山の事業を展開しています。

     

    全ては「福島の子供達のために!」

     

    そんな、先生の思いが菊池医院の雰囲気そのものだと感じます。

     

    子育て世代のママ、パパからの絶大な信頼を集める先生です。

     

    《菊池信太郎先生からのメッセージ》

    [btn class=”spe2″]菊池信太郎先生のホームページへ[/btn]

    地域を支えるミッション

    1. 子どもたちを元気にする(子育ち支援)
    2. 保護者を元気にする(子育て支援)
    3. 関わる人を元気にする(地域の子育力Up)

     

    スタッフの皆さん

    管理栄養士2名、保健師1名、看護師4名、チャイルドケアワーカー1名、保育士8名、ホスピタリティマネージャー1名、事務3名で『すべては患者さんのために』をモットーに地域社会の医療に貢献すべく取り組んでいます。

     

    スタッフの方どの方が抜けても、菊池医院が成り立たないのではないかと思うくらいに、一人一人がプロフェッショナル。

     

    使命感を持って、毎日の業務にあたっている印象を受けます。

     

    皆さん優しい笑顔で、ママ、パパ、子供達を迎えてくれます。

     

    『すべては患者さんのために』、、口で言うのは簡単ですが、菊池医院スタッフの皆さんからは雰囲気で伝わってきます。

     

    お仕事写真館

     

    菊池医院の取り組み紹介

    「病児病後児保育室「らびっと」

    病児病後児保育室「らびっと」では、病気や病気回復期のお子さまを医師の管理のもとで、認定病児保育スペシャリスト、保育士、管理栄養士、看護師、チャイルド・ケア・ワーカーと一緒に家庭的な雰囲気の中で過ごし、保育することを目的としています。

    菊池医院ホームページより抜粋

     

    働くママの強い味方!

     

    [btn class=”spe2″]「病児病後児保育室「らびっと」レポートはこちら[/btn]

     

     

    寺子屋事業

    「地域のコミュニティーの場づくり」「来院していただいた方が笑顔で楽しみながら交流していただく」をテーマにほぼ平日は毎日開催しています。

     

    どなたでもウエルカム!お子さんと遊びにふらっと行ってみてください!

     

    [btn class=”spe2″]寺子屋詳細[/btn]

     

    ブックファースト

    菊池医院では赤ちゃん時代からの読み聞かせを大切にしています。

    4か月、10か月健診にいらしてくださったお子さまに、読み聞かせのきっかけとして『ブック・ファースト』絵本をプレゼントしています。

    菊池医院ホームページより抜粋

    これは嬉し過ぎます!!

     

    ゆう先生の読み聞かせも大人気です。

     

    [btn class=”spe2″]絵本専門士ゆう先生紹介[/btn]

     

    菊池医院 受診してるみんなの口コミ

    [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/02/mama1.png” name=”ママ”]先生がしっかり子供を見て診断してくれます、私の心配なこともしっかり聞いてくれます。[/voicel] [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/01/mama2.png” name=”ママ”]看護師さんなど、周りのスタッフの方の対応もすごくいいです。[/voicel] [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/01/mama3.png” name=”ママ”]待合い室の絵本は子供達大好きで待ってる間も空きません。[/voicel] [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/01/mama4.png” name=”ママ”]病児保育もお世話になっています。いつもスタッフの方の対応が良くて嬉しいです。[/voicel] [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/01/mama5.png” name=”ママ”]健診時の絵本のプレゼントや寺子屋などいろんな取り組みが、子育てで孤独になりがちですが嬉しいです。[/voicel] [voicel icon=”https://shufucomi.com/wp-content/uploads/2020/01/mama6.png” name=”ママ”]子供が出来てもずっと仕事をしてきました、そんな私に常に寄り添ってくれます。子供も中学生になり、先生と2人でしっかり話ができるようになり成長も感じました。[/voicel]

     

    私が通う理由

    実は、私自身も菊池医院に通う、ママです。

     

    家は決して近くはないんです。。

     

    しかし、通う理由があります。

     

    どの小児科がいいのか分からず、いろんな小児科に行った時期があります。

     

    時間がない時は、ちゃちゃっとお薬だけもらえるところへ行っていた時もあります。

     

    今、お子さんが生まれ、小児科どこに行っていいのか分からない、そんな風に思っているママにアドバイスするとすれば、[keikou]「子供の事を見てくれる小児科」、「ママの話しを聞いてくれる信頼できる先生」[/keikou]を選んで欲しいということです。

     

    ママになり、小児科も、予防注射も初めての体験です。

     

    ママだって、何がいいのか基準なんてさっぱりです。

     

    なんとなく疑問に思っても、「こんなものかな」「みんなそうなのかな」と簡単に考えていました。

     

    しかし、子供を守ってあげれるのは、親である私なんです。

     

    子供の事で心配があれば、ママである私が納得するまで、小児科の先生や看護師さんに聞いたりすれば良かったと後悔した経験があります。

     

    そして、納得できないのであれば、違う小児科の先生に行ってみる。

     

    そんな行動も時には必要です。

     

    子供を守れるのは、親しかいません。

     

    だからこそ、自分が信頼できる小児科の先生を探して欲しいです。

     

    菊池信太郎先生も看護師さんも、しっかり話しを聞いてくれます。

     

    子供をしっかり見てくれます。

     

    その上で豊富な知識や、臨床経験から診察してくれます。

     

    信頼できる先生がいる安心感は、私の子育てへの不安さえも減らしてくれました。

     

    これが、私が菊池医院に通う理由です。

     

    菊池医院紹介 まとめ

    子育てにおいて、小児科は切っても切れないものです。

     

    もちろん子供が体調を崩しているから、喜んで行く訳ではないですが、小児科に行く度イヤな思いをするなんて絶対避けたいですよね。

     

    行けば、笑顔で迎えてくれる。

     

    悩み、不安に寄り添ってくれる。

     

    先生がしっかり見てくれる。

     

    帰りは安心して、ホッとした気持ちになれる。

     

    そう思える場所があること、本当に感謝です。

     

    [aside type=”boader”]

     医療法人 仁寿会 菊池医院

    福島県郡山市 小児科・アレルギー科

    病後児保育 小児科専門有床診療所 外来点滴治療可能

    <診療時間>

    〒963-8871 福島県郡山市本町1丁目14番21号
    TEL 024-932-0154

    FAX 024-932-0245

    [btn class=”spe2″]菊池医院ホームページはこちら[/btn]

    [/aside]