しゅふコミカフェ

活動内容

~ママとパパの“今”と“これから”を支える~

子育て世代で繋がり支え合える場所を。

子育ては一人じゃできない

「しゅふコミカフェ」は、妊娠中から産後、子育て真っ只中のママ・パパを、地域のつながりと専門的な視点で応援する、あたたかい居場所です。
悩みも不安も、一緒に話せばきっと軽くなる。お気軽にご参加ください🌿

しゅふコミカフェでできること

🤰 にんぷカフェ

夫婦で学び、楽しく出産準備

「赤ちゃんが生まれる前に、何を準備したらいいの?」
「育児のこと、夫婦で一緒に学べたら安心かも…」
「同じ時期の妊婦さんと話してみたい!」

そんな声に応えて生まれたのが「にんぷカフェ」です。
しゅふコミが主催する、妊娠中のご夫婦対象の実践型育児講座
出産準備や赤ちゃんとの暮らしについて、専門家のアドバイスを受けながら、夫婦で楽しく学べる場です。
抱っこの仕方や沐浴の実践、妊婦体験など、リアルな「やってみる」から得られる安心感が特徴です。

~赤ちゃん👶 実践型レクチャー(看護師・保育士・助産師などが担当)

・抱っこの仕方
・沐浴のやり方
・妊婦体験(妊婦ジャケット着用など)
・風邪をひいたときの離乳食・お手当の知識
・赤ちゃんへの声かけや関わり方

📸 マタニティーフォト体験(任意)

おなかの赤ちゃんとの“今”を写真に残して、家族の思い出に。

👪 対象

  • 妊娠中のご夫婦(ご本人のみの参加もOK)
  • 初産の方、経産婦の方、どちらも歓迎です!

※開催日や会場は月によって異なります。InstagramやLINEで最新情報をご確認ください。

赤ちゃんと出会う前に、心と体をちょっと整える時間。
にんぷカフェで、育児のはじまりを一緒に楽しく迎えましょう👶🌼

🤱 さんごカフェ

からだとこころの回復を優しくサポート

さんごカフェは、出産後のママやパパが赤ちゃんと一緒に安心して過ごせる居場所です。
赤ちゃんとママ・パパのための、産後ケア&つながりの場所として、産後のこころと体を整えながら、赤ちゃんとの生活をちょっと楽しく、ちょっと軽やかに。そんな願いを込めて育児のヒントや心と体のケアを気軽に学べる実践型の育児講座を行っています。
赤ちゃんと一緒に参加できる、やさしいプログラムをご用意しています。

👩‍⚕️ 専門家によるレクチャー
看護師・保育士・整体師・助産師など、産後に関するプロが、やさしく丁寧にアドバイス。
質問・相談も大歓迎!

💡 育児のヒント
・赤ちゃんの成長を促す遊び方
・スキンケアやお肌のお手入れ方法
・赤ちゃんとの関わり方の工夫

🤱 ママ・パパ自身のケアも大切に
・産後の体調チェック
・骨盤ケアや体操
・母体のマッサージ体験 など


🗣️ 同じ立場のママ・パパとおしゃべり
ちょっとした会話で、「自分だけじゃないんだ」とホッとできる、あたたかな時間です。

👶 対象

産後のママ・パパと赤ちゃん(0〜1歳前後)
※きょうだい連れの方もご相談ください

産後の心と体に、やさしい時間を。
さんごカフェは、あなたと赤ちゃんを、あたたかくお迎えします🌿

子育てなんでも相談窓口(すべての子育て世代へ)

迷ったらここ!子育ての答えはひとつじゃない”からこそ、誰かと話して見つけよう。

「保育園って、いつから探せばいいの?」
「復職したいけど、両立できるかな…」
「教育費のこと、ちゃんと考えられていないかも」
「夫婦で子育ての意識が違って悩んでいる」

そんな日々の小さな不安や疑問に、一人で抱えずに相談できる場所が『子育てなんでも相談窓口』です。

この窓口では、子育て経験豊富なママスタッフに加え、保育士・キャリアアドバイザー・ファイナンシャルプランナーなど、必要に応じた“地域の子育てサポーター”があなたをサポート。

💡こんなことが相談できます

・保活(保育園・幼稚園選びや申請サポート)
・働き方と家庭の両立(時短勤務、復職、育休後の悩み)
・家計と教育資金(家計見直し、学資保険、習い事)
・パートナーとの育児の分担や価値観のすり合わせ
・子どもの発達や気になる行動に関する不安

“ちょっと話すだけで、道が見えることもある。”
この窓口が、あなたの毎日に少しでも安心を届けるきっかけになりますように。

👪 対象

・子どもの発達や教育について悩みがある方
・初めての保活に戸惑っている保護者の方
・復職・育休復帰を控えた働くママ・パパ
・お家のことで迷っている方
・子供の保険のこと何から手をつけていいかわからない方
・子育てしながらのキャリア・家計に不安を抱えている方
・子育てのこと、とにかく話を聞いてもらいたい方

その他、何かお困りなら気軽にご参加ください。

ご参加・お問い合わせ

興味のあるカフェに、ぜひお気軽にご参加ください。
お申し込み・ご相談はインスタグラムのDMからどうぞ!
開催情報もインスタグラムで随時公開しています。