しゅふコミとは
これまでの「主婦」という言葉が持つバイアスを変えたい!
妻・ママ・主婦
結婚や出産を経た女性を表す言葉は、誰かから見た対象としての表現ばかりでした。
現に〇〇さんの奥さん、〇〇さんのママなど、生活の中でも自分自身を指して呼ばれることが少ないです。
日々の家事・育児・仕事をこなし、さらに家族の問題を解決する…
気付けば、自分の人生を生きていないような感覚。
主婦 から しゅふへ
しゅふコミが定義する「しゅふ」とは、既成概念や自身で思い込んでいる枠の中に納まった「主婦」ではなく『自分の人生を楽しんで生きる女性』です。
自分という幹をしっかり持ち、経験という実がなり、主婦になることで、子育てや家事のスキルがプラスされ、色とりどりの花を咲かせている。若葉やつぼみ、これからいろんなことを成し遂げる可能性にあふれている女性が「しゅふ」なのです。
しゅふコミのミッション

- 主婦が目的を持って集まれる場所・地域コミュニティの提供
- 「好き」や「得意」を活かして社会と繋がれる仕組みを作る
私達、主婦には様々な好き・得意な事があります。好きな事を活かした場づくりで、地域社会の課題を解決していきます。
自分の「好き」を大切にして主婦や子育てママの孤独感を解消。ママの社会との接点や自己実現などを目標に新しいキャリアと働き方につながる活動をしていきます。
しゅふコミのビジョン

- 主婦やママの枠とらわれずにすべての女性が自分自身の人生を歩める未来にする
主婦だけど、自分の人生は自分で舵取りして、自分が輝ける生き方をみつける。
ママが暗い顔してたら、子どもたちは未来に希望を持てない。
大人になって、結婚して、子育てしたいとは思わないですよね。
笑顔で人生を楽しむママを、子どもたちには見て欲しい。
子どもたちが大人になった時、「こんな社会なら子育てしたいな」「子育てしていても輝いた人生を送れる」そんなイメージが持てる世の中を目指しています。
しゅふコミのバリュー

- それはワクワクするか楽しいか
- winwinの関係か
- 未来につながるか
私たちが行動するためにこの3つを大切にしていす。